うつ気味でもできる。A8セルフバックの始め方

せめて家でできることがあればいいのに
今の状態じゃ何もやる気が起きない。
ましてや副業なんて…というあなたへ
日々の生活を送るだけでもいっぱい。副業なんて無理、と感じるのは自然です。
でも、もしパソコンやスマホで少しでも稼げるようになれば、将来は今の会社を辞める選択肢だって現実味を帯びます。
会社より「自分」を守るために
収入源を会社だけに依存しない。自分で稼ぐ小さな力をつけることは、うつっぽい状態から抜け出す一歩にもなります。
この記事では次の流れで解説します。
- はじめに効果的な稼ぎ方
- セルフバックとは
- セルフバックでの稼ぎ方
パソコンがなくても大丈夫。多くの作業はスマホだけでも進められます。
まずはスマホで“軍資金”を作り、あとでPCを買う。
いずれ本格的に在宅ワークをするならPCは必要。ですが最初はスマホで資金づくり→その資金でPC購入の順でOKです。

はじめに効果的な稼ぎ方
「スマホやPCで稼ぐ」と言われても、最初はピンと来ませんよね。そこで私が勧める最初の2つがこちらです。
- フリマサイトで不用品を売る
- アフィリエイトサイトでセルフバックを利用する
私はフリマで売るものが少なく、子ども服は単価が安い・送料で利益が消える・梱包の手間…で、得られたのは数千円でした。
一方でセルフバックを知ってからは、数か月で8万円近くキャッシュバックを受け取れました。
そのお金+フリマの数千円+本業からの2〜3万円を足して、約11万円のMacBook Airを購入。いまはそのPCでこのブログを書いています。
PCをすでに持っている人なら、セルフバックですぐに使えるお金を作ることも可能です。
「セルフバックって何?」という方のために、ここから詳しく説明します。

そもそもセルフバックってなに?
アフィリエイトサイト(ASP)に登録し、「セルフバック」という仕組みを使います。具体的には、
- 商品購入や無料登録を行い、キャッシュバックを受け取る
- クレジットカード発行などでキャッシュバックを受け取る
「そんなことで本当にお金になるの?」と感じるかもしれません。
運営しているのは広告会社(ASP)。企業が「紹介・宣伝してほしい商品」を多数扱っています。まずは使って良さを実感してもらい、その体験の口コミを通じて広めたい――その広告費の一部がセルフバックとしてユーザーに還元される、という仕組みです。

セルフバックでの稼ぎ方
まずはASP(広告代理店)に登録します。その後、各ASPのセルフバックページから条件に合う案件を選び、申し込み・購入などを行います。
案件はさまざま。ふだん使っているサービスや、欲しい商品の購入をセルフバック経由で行うイメージです。還元は「固定金額」または「購入額の◯%」のどちらかが多いです。
クレジットカード案件は還元が大きい一方、短期間での多重申込はNG。審査に不利になることがあります。ペース配分に注意してください。
私が登録しているASPは次の3つです。
- A8.net
- もしもアフィリエイト
- アクセストレード
「アフィリエイトサイト」「セルフバック」で検索すると、たいていこの3サイトが紹介されます。
3つ試した結果、私にはA8.netが一番使いやすかったです。
理由:スマホ最適化でどこでも操作しやすい/国内最大級で安心感がある、の2点。
もっと知りたい方は、ご自身でも比較してみてください。
今回はセルフバックの全体像をざっくり説明しました。実際の登録方法は、こちらの解説記事で図解しています。
【うつでもできるアフィリエイトのセルフバックでお金をGETする方法とは】
A8.netの登録は無料。まずは登録だけでもして、どんな案件があるか覗いてみてください。